-
アプリアップデートを実施しました!
- 落水検知・E-Call通報機能拡充
- 僚船設定しているアプリユーザー
- 見守り者に登録しているアプリユーザー
- 周囲5NM以内のアプリユーザー
- マイユニット認証方法の変更
- 見守り登録の補助
- 自船航跡表示機能
- 自船公開状態の表示
Ver2.2.0 にてアプリにて、追加/変更となった機能についてご紹介いたします。
落水検知ユニットが落水を検知した時、またはE-Call通報を発呼した時、以下のアプリユーザーに対してpush通知を送信します。
マイユニットの認証方法が
ユニットシリアル番号とセキュリティコードの入力
に変更となります。
ユニットシリアル番号とセキュリティコードの入力
に変更となります。

マイユニット設定にて、見守り通知先が1件も登録されていない場合、
確認ダイアログを表示します。
確認ダイアログを表示します。

通信開始~通信終了までの船舶の位置情報履歴(自船航跡)を地図上に表示することができます。
自船航跡を地図上に描画する間隔を指定します。
1分/3分/5分から選びます。
航跡を表示・記録する をチェックし、開始をタップします。
通信を終了すると、リストに通信開始~終了までの航跡履歴が追加されます。
履歴のタップにて、各区間ごとに過去の自船航跡を表示⇔非表示とすることができます。
履歴を長押しすると、航跡の表示色を変更することができます。
自船航跡を地図上に描画する間隔を指定します。
1分/3分/5分から選びます。
航跡を表示・記録する をチェックし、開始をタップします。
通信中のリアルタイム航跡
過去の自船航跡
通信を終了すると、リストに通信開始~終了までの航跡履歴が追加されます。
履歴のタップにて、各区間ごとに過去の自船航跡を表示⇔非表示とすることができます。
履歴を長押しすると、航跡の表示色を変更することができます。
自船が他のアプリユーザーの地図画面で見える状態なのか、一目で確認できるようになります。

さらなる機能追加を予定しています。
今後ともJM-Safetyをよろしくお願いいたします。